【理事・役員・委員会】 | |||
役員 | 会 長 | 池 﨑 潤 | |
---|---|---|---|
副会長 | 池 上 喜重子 | ||
会長エレクト | 小 林 秀 樹 | ||
直前会長 | 望 月 陽 介 | ||
会計 | 安 藤 壽 建 | ||
幹事 | 濱 中 宣 樹 | ||
S A A | 得 能 宗 洋 |
理事 | クラブ奉仕委員長 | 吉 田 聡 子 | |
---|---|---|---|
奉仕プロジェクト委員長 | 渡 邊 葉 子 | ||
職業奉仕委員 | 宇 美 繁 樹 | ||
社会奉仕委員 | 長谷川 累 偉 | ||
国際奉仕委員 | 菊 田 等 | ||
青少年奉仕委員 | 石 垣 尚 之 | ||
副幹事 | 葛 西 純 一 | ||
広報・会員増強委員長 | 葛 西 純 一 | ||
R財団・R情報委員長 | 西 岡 憲 廣 |
【委員会構成】◎委員長 ○副委員長 | ||
[クラブ奉仕委員会] | *プログラム・親睦・音楽・ニコニコ
◎吉 田 聡 子 〇得 能 宗 洋 〈プログラム〉小林 秀樹 得能 宗洋 安酸 敏眞 山本 耕司 〈親 睦〉馬杉 榮一 濱中 宣樹 冨岡 公治 〈音 楽〉宇美 繁樹 小川 眞治 〈ニコニコ〉 長谷川 累偉 遠島 芳然 吉田 拓 * (コーヒー器具担当:小林 秀樹 葛西 純一 ※次年度会長・幹事) |
|
---|---|---|
[奉仕プロジェクト委員会] | *職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕・青少年奉仕
◎渡邊 葉子 宇美 繁樹(職業奉仕)長谷川 累偉(社会奉仕) 菊田 等(国際奉仕) 石垣 尚之(青少年奉仕) |
|
[広報・会員増強委員会] | *職業分類・クラブ資料管理・広報・クラブ会報・雑誌
◎葛西 純一 〇海野 均 久保 隆 望月 陽介 |
|
[SAA] | ◎得能 宗洋 〇新谷 喜信 安酸 敏眞 | |
[ロータリー財団・ロータリー情報委員会] | *ロータリー財団、米山奨学会、ロータリー情報
◎西岡 憲廣 〇遠島 芳然 馬杉 榮一 冨岡 公治 *(地区補助金申請担当:得能 宗洋 池上 喜重子 ※前年度・今年度副会長) | |
[衛星クラブ連絡委員会] | ◎菊田 等 〇渡邊 葉子 | |
[創立50周年実行委員会] | ◎西岡 憲廣 〇海野 均 得能 宗洋(代表幹事) |
【国際ロータリークラブ第2510地区】 | |||
渡邊 葉子 | 危機管理委員会委員 | ||
---|---|---|---|
海野 均 | インターアクト委員会委員 | ||
葛西 純一 | インターアクト委員会委員 |
委員長 吉田 聡子
副委員長 得能 宗洋
委 員
小林 秀樹 得能 宗洋 安酸 敏眞
山本 耕司 馬杉 榮一 濱中 宣樹
冨岡 公治 宇美 繁樹 小川 眞治
長谷川累偉 遠島 芳然 吉田 拓
1.活動方針及び重点
ロータリー活動の基軸である例会を、より楽しく、参加しやすい場とできるよう努めます。
また、会員間の交流と理解をより深めることができるよう、夜間例会を積極的に開催します。
2.計 画
〈プログラム〉
・会員の仕事や人生において役に立つような外部講師による卓話と、会員間の理解を
深めることができるよう会員による卓話をバランスよく実施します。
〈ニコニコBOX〉
・ニコニコの資金が次年度の奉仕活動の原資になることを会員に理解していただき、
例会にてニコニコBOXを積極的に募ります。
〈親睦活動〉
・夜間例会を複数回開催し、会員間の親睦をより深めます。
〈音楽〉
・新入会員や在籍年数の浅い会員も心を一つにロータリーソングを歌うことができるよう、
ソング練習の機会を設け、全員で楽しく歌います。
委員長 渡邊 葉子
職業奉仕 委員 宇美 繁樹
社会奉仕 委員 長谷川累偉
国際奉仕 委員 菊田 等
青少年奉仕 委員 石垣 尚之
1.方針及び重点
(1)5大奉仕のうち4大奉仕を担う委員会として、各委員が担当する奉仕だけでなくすべての奉仕に
携わり、委員会全体で各奉仕事業を進めていく。
(2)池﨑会長の方針に基づき、会員が楽しく参加でき、やりがいのある社会奉仕活動を実践する。
(3)山の手高校インターアクトクラブとの連携を強化する。
(4)奉仕活動においては、できるだけ一般に向けた広報を意識して活動する。
・企業・職場訪問を行いその経営者の理念・方針等を知る(職業奉仕)
・各国の現状を把握しながら国際奉仕活動のモデルを紹介することにより、
国際奉仕の理念を共有し、国際奉仕活動への理解、普及を図る。(国際奉仕)
2.計 画
(1)職業奉仕
・職業訪問候補:・農業を知る(田植え・収穫体験、秋の果物狩り)(2)社会奉仕
・勇者の会様と共同で奉仕活動に取りくむ。(3)国際奉仕
・国際奉仕活動(単独事業)を行う上での海外クラブとの交流、リサーチを実施する。(4)青少年奉仕
・山の手高校インターアクトクラブと連携し、協同奉仕を検討する。
委員長 葛西 純一 副委員長 海野 均
委 員 久保 隆 望月 陽介
1. 方針及び重点
(1)会員増強
・池崎会長の方針に基づき3名増を目指します。
(2)広報
・新たな奉仕活動を行いホームページ・SNS等で外部に向けて発信していきます。
2. 計画
(1)会員増強
・入会見込みの方を例会・奉仕活動・趣味の会・ゴルフコンペへの参加誘致を実施。
例会は3クラブ合同例会や夜間例会等、比較的人数が多く活気がある例会に
参加誘致を実施してロータリーの魅力を体感してもらう。
・奉仕活動は他クラブとの合同奉仕活動を企画して参加誘致を実施したい。
・趣味の会・ゴルフコンペへの参加も積極的に参加誘致を実施する。
※ゴルフの参加者にはロータリーの活動内容をしっかり理解していただき入会を案内する。
会員一人一人が会員増強に真剣に取り組み、上記施策に則り誘致活動を実行する
事により3名の新会員の入会を達成致します。
(2)広報
・新たな奉仕活動を行い、ホームページ・SNS等でより多くの方へ活動を
知ってもらうように致します。
・又、新聞・テレビ局に取材していただける内容の奉仕活動を創造する。
魅力的な奉仕活動は会員増強に直結していくと考えます。
委員長 得能 宗洋 副委員長 新谷 喜信
委 員 安酸 敏眞
1. 方針及び重点
・当クラブのモットーである「明るく、楽しく、出席しやすいクラブ」を念頭に、例会時には気品と風紀を守るようこころがける。
・クラブ来訪のお客様を歓迎し、例会中は気持ちよくお過ごし頂けるよう努める。
・新会員が気軽に出席できるよう、雰囲気つくりを心がける。
2. 計画
(1)例会時に会員の相互交流が図れるような座席配置を検討する。
(2)来訪者に会員が積極的に声がけをする。
(3)各会員にホームクラブ出席を促し、ホームクラブ例会出席100%を達成した会員にはその功績を讃え表彰する。
委員長 西岡 憲廣 副委員長 遠島 芳然
委 員 馬杉 榮一 冨岡 公治
1. 方針及び重点
a.ロータリ財団はロータリー会員が、人びとの健康状態を改善し、質の高い教育を提供し、環境保護に取り組み、貧困をなくすことを通じて、世界理解、親善、平和を達成できるように支援することを使命としています。より良い世界を築こうというビジョンを共有する支援者の方々からの自発的な寄付に支えられ、助けを必要とする地域社会に持続可能な変化をもたらす活動に役立っております。
b.ロータリー米山記念奨学会は、将来母国と日本との懸け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学することを目的としています。優秀とは「(1)学業」に対する熱意や優秀性はもちろんのこと、「(2)異文化理解(3)コミュニケーション能力」への意欲や能力に優れている点が含まれます。
c.ロータリー情報委員会
ロータリーの精神の理解を深め、ロータリーに関する知識や新しい情報を提供し、ロータリアンとしての意識の高揚と向上に努める。新会員にはオリエンテーションを数回実施するとともに地区大会やIMへの参加を促す。ファイヤーサイドミーティングを年2回以上開催し、研修を深めていき、個々の会員が奉仕活動しやすい環境作りに努める。
2. 計画
ロータリー財団寄付 目標 一人 150 ドル
ロータリー米山記念奨学金 目標 一人 16,000 円
Copyright ©SAPPORO SEIHOKU ROTARY CLUB All Rights Reserved.